コンデジ市場で今最も人気のある「FUJIFILM X100V」。
マップカメラの4月販売ランキングでも、4月28日発売とながらも1位にランクインするという偉業を成し遂げました。
富士フイルムユーザーだけでなく、他メーカーのユーザーからも一目置かれているカメラであることがわかる。
実際に購入した上で、本体とオススメの周辺アクセサリーのレビュー記事を紹介していきます。
X100V
まずは本体のレビュー記事から。
レンジファインダー美しすぎる。
現在のカメラとは一線を画したデザインで、所有しているだけで満足です(笑)
純正レンズフード
「X100V」の発売により、品数が発生していました。
一世代前の「X100F」の中古市場で人気があるため、さらに注文が集中したのだと予想されます。
僕が注文したときは、「お届け日時は8月です」と驚愕のお知らせメールが届いたのだが、実際は5月中旬に届いたので品薄は解消されているのかな?
NiSiのUVフィルター
レンズフードが品薄で手に入らないのであれば、純正ではなくサードパーティ製のNiSiのレンズフィルターがオススメ。
純正で揃えたいと思う気持ちはわかります。
でも、騙されたと思って一度記事内の写真を見て下さい。
X100Vのために作られているため、それはそれはいい感じの一体感です。
JJCのハンドグリップ
手の大きい男性の方やグリップ力を高めたいという女性の方にオススメしたいのが「ハンドグリップ」。
純正のハンドグリップは「X100F」以降販売されていないので、サードパーティ製のものをしか現在選択肢がありません。
このJJCのハンドグリップは、「X100V」のデザインを損なわないデザインなのでほんとにオススメです。
好きだからこそ、こだわりたい
好きなカメラだからこそ、とことんこだわりたい。
そういうこだわりがいずれ写真にも反映されると信じています。
形から入るタイプなんですね(笑)
自己満だけかもしれませんが、自分のモチベーションを上げるのも大事ですよね。
「共感できる!」という人は、ぜひ仲良くして下さい。